金曜日, 12月 30, 2011

Javascriptの多次元配列

やられましたね。これ。Javascriptの多次元配列。

var array=new Array();
array[0,0]=0;
array[1,0]=1;

alert(array[0,0]);
alert(array[1,0]);

結論的には、双方ともに1を表示します。

皆さんも気をつけましょう。

謹賀新年

月曜日, 12月 12, 2011

桁数を取得するコード

間違い探し、です。よくありそうな感じもしますが載せておきます。

ある数字の桁数を得たいとします。valに格納されていると仮定してください。

10進法であるか、16進法であるか、ベースはbaseで示すことにします。

  int index=1;
  while(val/=base && ++index<len);

一見これで桁数が出る... と思った方。

悩みましたね。これだと浮動小数点エラーが出ます。GCC使ってます。

知ってしまえばどうということはないことです。

ここであっさりと書いておきますが、オペレーターの優先順位の問題でした。

括弧で囲ってやると正常に機能します。

お騒がせしました。

I2S プロトコル

I²S(Inter-IC Sound)は、マイコンやオーディオ機器間で音声データをやり取りするために設計された、シリアル通信プロトコルです。I²CやSPIと名前は似ていますが、I²Sは音声専用のプロトコルです。 I²Sは、以下の3つの主要な信号線を使って通信します。 BCLK (...