火曜日, 8月 28, 2012

xampp 1.8 にアップグレードしました。

xamppをアップグレードしました。Ver. 1.8が最新のようです。

MySQLもアップグレードとなるので、データベースも移動することになります。

このあたりは、data以下をすべてまるごとコピーでOK。

phpMyAdminでID/Passwordの設定を行ってデータベースがきちんと移動できたかどうかを確認して一安心。

ファイル: config.inc.php
$cfg['Servers'][$i]['user'] = 'ユーザー名';
$cfg['Servers'][$i]['password'] = 'パスワード';

PHPのデフォルトがすべての警告を表示するとなっているので、まずそいつに黙ってもらって無事にアップグレードを完了。

ファイル: /php/php.ini
;error_reporting = E_ALL | E_STRICT
error_reporting = E_ERROR

を使えるようにして、curlを有効にする。

short_open_tag = On

extension=php_curl.dll
 
コントロールパネルもアップグレードされておりました。

PHP: 定数を扱う

プロジェクトごとの定数を扱うクラス Config\Constants の紹介です。 <?php namespace Config; class Constants {     public const DB_USER = "linguist...