Java 8 が正式にリリースされました。
ラムダ式が導入されるということで、さっそく試してみました。
ラムダ式とは関数を抽象化したもので、コンパクトにコールバック関数の引渡し・定義ができます。
ラムダ式のフォーマットですが、
(引数) -> 定義
となります。Lisp などとは異なる形式ですが、内部クラスなどと比較して簡潔にコールバック関数が定義できます。
水曜日, 3月 19, 2014
Qt: 外部プログラムを起動する
Qt/C++ のアプリは、外部へ直接アクセスできます。これはネットアプリでは不可能な Qt のメリットです。 外部プログラムを起動することもできます。QProcess::startDetached() を使うと独立したプロセスを立ち上げることができます。 この QProces...
-
コンデンサマイク 極性があります コンデンサマイクがようやく届きました。モジュールではないのでそのままでは信号が弱いので使えません。信号を増幅する必要があります。 ちょっとした手間ですが、首尾よく動いてくれました。この回路の応用で、使えるマイクが出来ます。 ...
-
Flask/SQLAlchemy 使ってる方、jinja で困ってませんか? 本体で Python の関数を書いてもいいんですが、テンプレートでも関数が呼べます。 日付を出したい場合、フォーマットなら strftime() が使えます。 わざわざ文字列を作って渡す必...
-
C#のライブラリでは、プログレスバーの色を変えるメソッドが用意されていません。 そこで、「メモリ容量がいっぱいになりました」的な状態を示すために、プログレスバーの色を緑から赤に変える方法を紹介します。 using System.Runtime.InteropService...