JavaをWindows上で使うのはだからちょっとした障壁をクリアせねばなりません。この種の困難は「世界市場を独占するマイクロソフトへモノを言っているんだ」ぐらいのノリで立ち向かう必要があります。
ですからJavaでコンソールアプリってのはどうしても多少の困難を覚悟せねばなりません。コマンドライン処理など想定されていないわけです。
プロパティファイルで初期化パラメタを設定なる方法がありますが、昔ながらの伝統的スタイルを継承し、クラシックなノリでコマンドライン引数なるものを使うとプロパティなどというものを使わずまるでUnix/Linux/Gnuのコマンドのようなプログラムが書けます。
ここは外部ライブラリを使うのがオススメです。Apache Commons CLI を使う方法を示します。
PHP: 定数を扱う
プロジェクトごとの定数を扱うクラス Config\Constants の紹介です。 <?php namespace Config; class Constants { public const DB_USER = "linguist...
-
Qt はまってます。Mac でも書いたアプリがコンパイルできて、しっかり動くのを確認しました。このあいだ Chitubox が Qt 使ってるのを知ってうれしかったです。 Mac でもそのまま動くんですが、アプリのアイコンの設定はプラットフォーム依存です。 公式マニュアルでも設定...
-
コンデンサマイク 極性があります コンデンサマイクがようやく届きました。モジュールではないのでそのままでは信号が弱いので使えません。信号を増幅する必要があります。 ちょっとした手間ですが、首尾よく動いてくれました。この回路の応用で、使えるマイクが出来ます。 ...
-
Flask/SQLAlchemy 使ってる方、jinja で困ってませんか? 本体で Python の関数を書いてもいいんですが、テンプレートでも関数が呼べます。 日付を出したい場合、フォーマットなら strftime() が使えます。 わざわざ文字列を作って渡す必...