金曜日, 11月 03, 2017

太陽電池+スーパーキャパシタでフルカラーLEDランプを点灯


晴れた日が続き、ようやっと太陽電池モジュールが動いてくれました。天気次第ってのがなんですね。でもこうやって光ってくれてると太陽のエネルギーが感じられますね。ほぼ永久機関。いいですね。

ソーラーパネルを使って充電するスーパーキャパシタを使った回路です。逆流防止用ダイオード挟んでますが、そのまま充電してフルカラーLEDを光らせてます。


ATTiny13A でグラデーションで色が変化するよう設定してます。ランプシェードは Thingiverse 一番人気のこれ。お気に入りです。

RP2040 Zero で MicroPython を使う

  埋め込み用マイコンでも Python を動かせる MicroPython というものがあります。 リアルタイムでコマンドラインからマイコンを動かせる画期的なシステムなので、ちょっとした感動が味わえます。 使い方としては、まずファームウエアをアップロードしてドライブとして認識さ...