金曜日, 1月 19, 2018

Arduino: ネオピクセルLEDテープライト

ちょっと感動しました。このネオピクセルLEDテープライト。まずフルカラーです。

どんどん明るくなっていくLEDなんですが、このテープ、それぞれLEDを指定して点灯できるんですね。

これLEDごとレジスタがついてる。

WS8212B データシート

シフトレジスタを使ってLEDを指定して点灯する方法がありますが、その原理です。シリアルで信号を送ってそれぞれ点灯できるわけです。それぞれ切り取って使えます。

「なんてこった」って思いましたね(笑。

Arduino 使ってつないで点灯してみたんですが、これですね。いいライブラリまで出てる。鮮やか。動きがある。並べるとイメージが違う。(実際はこの動画よりもっと鮮やかですよー)

Guide for WS2812B Addressable RGB LED Strip with Arduino



プログラムです。ライブラリはこちらです。


これ並べたマトリックス・ディスプレイまで出てますが(まだ高いですね)、夢が広がります。


日曜日, 1月 14, 2018

Arduino: 光と音で警告するマウス

作ってみました。ここは当然の如く3Dプリンターで。IR距離センサーで反応します。

近づくと光と音で警告します。

フルカラーLEDで通常は青、反応すると赤、しばらくは緑が点灯します。

LEDが赤で点灯中は振動モーターで鳴ってくれます。

ケースは丸く作ったのですが思い直して両側を削って作りました。

のっかってる赤トンボは愛嬌です(頭でバランスがとれてます)。


こんな感じで動きます。




このプログラムは音声センサまでついてますが、写真のマウスは距離センサだけです(なくても動きます)。


金曜日, 1月 05, 2018

コメントを消すプログラム (flex)

できました。うざいコメントを消すプログラム。

コメントをすべて消してくれるプログラムです。

// から行末、/* */ 内を消すプログラムです。あしからず。

自分で書いても良かったんですが、flex 使ってみました。これならクオート(リテラル)の処理が自動です。

コンパイル方法は以下の通り。
flex remove-comments.l;
gcc lex.yy.c -lfl -o remove-comments.exe

ファイル名を指定してください。
./remove-comments.exe filename

追記です(2021-02-24)。Cygwin 環境での flex のインストール方法です。結論から言うと、m4 をインストール。gcc をインストールで動きます。Devel パッケージからはだめです。個別のプログラム名でインストール。

うるさいコメントがこれで消えます。

(追記)IME変換ってのはアメ公のエゴが満開ですよね。日本語は連中の所有物じゃない。冒涜です。

Qt: 外部プログラムを起動する

  Qt/C++ のアプリは、外部へ直接アクセスできます。これはネットアプリでは不可能な Qt のメリットです。 外部プログラムを起動することもできます。QProcess::startDetached() を使うと独立したプロセスを立ち上げることができます。 この QProces...