グーグルはウィキペディアに200万ドルを寄付したという。
→ Googleがウィキペディアの運営団体に200万ドルを寄付…称賛の声も (2010-2-28)
土曜日, 2月 27, 2010
水曜日, 2月 24, 2010
ダライ・ラマもツイッター=中国を刺激?
チベットのダライラマ法王は23日、ツイッターに登録、利用を始めたことが分かったという。法王は、ロサンゼルスでツイッター社の最高経営責任者(CEO)に会い、登録を決めたという。IDは DalaiLama で、フォロワーが急増中という。
→ ダライ・ラマもツイッター=中国を刺激? (2010-2-24)
→ ダライ・ラマもツイッター=中国を刺激? (2010-2-24)
水曜日, 2月 10, 2010
IE9でSVGに対応の可能性 - MicrosoftがSVG WGに参加
→ IE9でSVGに対応の可能性 - MicrosoftがSVG WGに参加 (2010-1-7)
マイクロソフトは、W3Cのワーキンググループに参加するそうです。
IE9で、SVGに対応する可能性が出てきました。
SVGのように、構造化されたグラフィクスがウェブ上で使えるようになると、素晴らしい世界が広がります。
現在、ウェブでページを書くとき、ちょっと凝ったふうに表示しようと思えば、いっさいがっさい、全部、画像ファイルにして読み込まねばなりません。
タイトルを大きく書こうと思えば、そのような画像ファイルを用意し、背景を描くなりなんなりせねばなりません。
SVGなら、スタイルシートで、ベクトル画を指定できます。
大きく文字を書いて、背景にグラデーションをかけて、下線を引く、などの動作が、画像ファイルでなくて、コードで指定できる。
画像ファイルでないので、転送速度はもちろん速くなります。
そして、構造化されたグラフィクスとして、自動生成できるようになります。
利点は、自動生成できることばかりにあるわけではありません。
文字コードで記述されるということは、つまり、ALTタグなどで指定しなくても検索が可能になるということです。
さらに、Javascriptなどと組み合わせれば、データを動的に指定して画像にすることができます。
Javascriptとの組み合わせでは、かなり高度なアプリやゲームができます。
ただし、コンパイルせずにコードをそのまま流す形になります。
フラッシュやシルバーライトと競合する可能性があります。
SVG規格は、HTML5規格でHTMLページへの組み込みが可能になります。
他にベクトル描画規格としては、Canvasなどがあります。
SVGとCanvasと、健全な競争による切磋琢磨が期待されます。
マイクロソフトは、W3Cのワーキンググループに参加するそうです。
IE9で、SVGに対応する可能性が出てきました。
SVGのように、構造化されたグラフィクスがウェブ上で使えるようになると、素晴らしい世界が広がります。
現在、ウェブでページを書くとき、ちょっと凝ったふうに表示しようと思えば、いっさいがっさい、全部、画像ファイルにして読み込まねばなりません。
タイトルを大きく書こうと思えば、そのような画像ファイルを用意し、背景を描くなりなんなりせねばなりません。
SVGなら、スタイルシートで、ベクトル画を指定できます。
大きく文字を書いて、背景にグラデーションをかけて、下線を引く、などの動作が、画像ファイルでなくて、コードで指定できる。
画像ファイルでないので、転送速度はもちろん速くなります。
そして、構造化されたグラフィクスとして、自動生成できるようになります。
利点は、自動生成できることばかりにあるわけではありません。
文字コードで記述されるということは、つまり、ALTタグなどで指定しなくても検索が可能になるということです。
さらに、Javascriptなどと組み合わせれば、データを動的に指定して画像にすることができます。
Javascriptとの組み合わせでは、かなり高度なアプリやゲームができます。
ただし、コンパイルせずにコードをそのまま流す形になります。
フラッシュやシルバーライトと競合する可能性があります。
SVG規格は、HTML5規格でHTMLページへの組み込みが可能になります。
他にベクトル描画規格としては、Canvasなどがあります。
SVGとCanvasと、健全な競争による切磋琢磨が期待されます。
登録:
投稿 (Atom)
Qt: 外部プログラムを起動する
Qt/C++ のアプリは、外部へ直接アクセスできます。これはネットアプリでは不可能な Qt のメリットです。 外部プログラムを起動することもできます。QProcess::startDetached() を使うと独立したプロセスを立ち上げることができます。 この QProces...
-
コンデンサマイク 極性があります コンデンサマイクがようやく届きました。モジュールではないのでそのままでは信号が弱いので使えません。信号を増幅する必要があります。 ちょっとした手間ですが、首尾よく動いてくれました。この回路の応用で、使えるマイクが出来ます。 ...
-
Flask/SQLAlchemy 使ってる方、jinja で困ってませんか? 本体で Python の関数を書いてもいいんですが、テンプレートでも関数が呼べます。 日付を出したい場合、フォーマットなら strftime() が使えます。 わざわざ文字列を作って渡す必...
-
PowerBuilder では Time, Date, DateTime などという型があります。 デフォルトの表示形式から変更する場合は String() 関数を使います。 String(Date('1/12/2016'),'yyyy-mm-dd...