水曜日, 2月 25, 2015

Java: データ・マイニング ECLAT変換

データ・マイニングなんぞでデータ変換など需要がありましたので、プログラムなど置いておきます。

変換といっても縦のものを横にするという種類のもので、こんな感じです。


 アルファベットが項目で、数字がIDです。

走らせるとアルファベットからIDを列挙します。

火曜日, 2月 24, 2015

Java: 楕円銀河

銀河系ってのはさまざまな形をしていますが、楕円形ってのがもっとも多いわけです。

楕円形のつぶれかたで記号までついてるわけですね。

E0 から E7 まであるわけですが、E0 がもっとも丸い。E7 がつぶれた形をしている。



こんなのを Java でインタラクティブで動かせたらいいかな、というんで書いてみました。

そのままコンパイルすると動くはずです。です。


Python: Poetry の使い方

 Python のパッケージ管理で便利なツールがあります。pip や venv などもいいですが、ここでは poetry の使い方を説明したいと思います。 インストール PoetryはPython 3.7以上で動作します。 curl -sSL https://install.py...