土曜日, 8月 11, 2018

Python でタイミング図(信号)を描く

Python ライブラリの matplotlib を使ってタイミング図を描く方法です。


それはいいんですが、ここで一言。



Python プロジェクトでライブラリのバージョンを管理するなら仮想環境が要ります。
 
numpy モジュールを読見込む際、signal.py でみごとこけました。です。

ので「休日を返せ」モードで 

(Python は素晴らしい言語かもしれないが)ライブラリ管理がなっていない。 

なってないです。つまり、Java でいう Central Repository + Maven がない。

「numpy を使うなら singal.py ファイルを作ってはならない」なる注意書きが必要です。信じがたい。



で、タイミング図を書く方法です。

ここのポイントは線グラフの描写で、毎クロックで縦線をひきます。

折れ線グラフは点を指定して図を描いているのと同じなので、x値を繰り返せばそこで縦線がひかれるわけですね。

xValue で指定しているのがそれです。

PHP: Composer の使い方

PHP には Composer という優れたパッケージ管理ツールがあります。最近、PHP サイトを Composer を使って再構築する作業を行いましたので、方法を書いておきたいと思います。 Composerとは? ComposerはPHPのパッケージ管理ツールです。Py...