土曜日, 10月 27, 2007

FireFox のアドオンを削除する

今日、ちょっとショッキングなことに、FireFoxのアップデートがてら、アドオンが使えなくなって、さらに悪いことに別のアドオンを導入すると動作が不安定になって使えなくなった。なぜか、Mouse Gesturesの設定が手動になっており、なぜだ、と思いつつAll-in-Oneを導入すると本体が立ち上がらなくなった。起動したとたんにクラッシュする。

なにが一番ショックだったかといえば、そこで安易にも自分がIE7を使い始めたことにある。IE7用のMouse Gesturesはちゃんと存在する。タブ機能もついている。なに不自由なく競争相手のIE7が使えたことに、反マイクロソフトだかなんだかのガッツを失った自分がいる。

なにも、苦労するために人生を生きているわけじゃない。なぜIE7を使っちゃいけないんだ、と思えば、FireFoxが新しくて機能が新鮮だったころを思い出す。あのころは、やる気のないIEのシェアがなぜ大きいのか理解できず、よろこんでFireFoxを宣伝したものである。確か、プロモーションもどきのバナー運動などあった。

この一連のはなしの落ちは、「アドオンを手動で削除」というつまらない結末。なにがおもしろくて、このコンピュータを使いながらの手動作業。ディレクトリを探して(ホームディレクトリのApplication Data|Mozilla|FireFox|Profilesの下のディレクトリ中のextensionsにある)削除して問題解決。(失礼しました)

I2S プロトコル

I²S(Inter-IC Sound)は、マイコンやオーディオ機器間で音声データをやり取りするために設計された、シリアル通信プロトコルです。I²CやSPIと名前は似ていますが、I²Sは音声専用のプロトコルです。 I²Sは、以下の3つの主要な信号線を使って通信します。 BCLK (...