火曜日, 10月 30, 2007

ヤフー検索には「アダルトフィルタ」がついている。

ヤフー検索は、グーグルの向うを張って努力しているらしい。言語指定がグーグルより正確であるのみならず、ヤフー検索には「アダルトフィルタ」がついている。高・中・低とフィルタのレベルを指定するようになっている。デフォルトでは中になっている。

言語指定がいいかげん、というのは、言葉に思い入れのある人間には重大な欠陥で、「我輩は猫である」の英訳を考えれば分かるように、翻訳で失われる情報は考えられているよりも大きい。「天下り」の英訳はgolden parachuteだという。パラシュートでは、失われる血税のにおいが伝わらない。

天下りは、恩義の貸し借りではなく、組織だった官僚と業界との癒着である。現職時代に予算を約束し、退職後に天下って団体から退職金その他で億円を稼ぐ。恩義を返す「必要」はないので結局は組織的な癒着、賄賂である。

防衛省、613人天下り 山田洋行含む242社に (2007-11-6)

ところで、IE7のグーグルバーには、グーグル・サジェスト機能がデフォルトではついていない。

I2S プロトコル

I²S(Inter-IC Sound)は、マイコンやオーディオ機器間で音声データをやり取りするために設計された、シリアル通信プロトコルです。I²CやSPIと名前は似ていますが、I²Sは音声専用のプロトコルです。 I²Sは、以下の3つの主要な信号線を使って通信します。 BCLK (...