水曜日, 7月 30, 2008

PHP: ランダムなファイル名を返す関数

Windows環境のApache+PHPでは、tempnam()関数が正常に動作しないようです。仕様かもしれませんが、拡張子は.tmpが自動的についてしまうし、プレフィックスの指定が3文字になるようです。ランダムなファイル名を返す関数を作ってみたので、参考になればと思います。

引数にファイル名の長さを指定してください。


function tempFile($length)
{
$alphanumeric="abcdefghijklmnopqrstuvwxyzABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ0123456789";
$len=strlen($alphanumeric);
$name="";
for($i=0;$i<$length;$i++)
{
$index=rand(0,$len-1);
$name.=substr($alphanumeric,$index,1);
}
return $name;
}

I2S プロトコル

I²S(Inter-IC Sound)は、マイコンやオーディオ機器間で音声データをやり取りするために設計された、シリアル通信プロトコルです。I²CやSPIと名前は似ていますが、I²Sは音声専用のプロトコルです。 I²Sは、以下の3つの主要な信号線を使って通信します。 BCLK (...