木曜日, 1月 29, 2009

デジタル・フォトフレーム

ひさしぶりに電気店へ行くと、新製品がオンパレードでこの業界の進歩にいまさらながら驚いた。

デジタル一眼レフも機能が向上して、ソニーのαシリーズのものなど、自動焦点の機能が向上して「一瞬にしてピントが合う」。

フォトフレームがはやりだという。液晶モニタにメモリリーダーがついたもので、デジカメ写真・動画などが額縁感覚で飾れる。スライドショー機能はデジカメにもついており、テレビ画面につなげばそのまま画像が楽しめるが、そのまま画像が表示できる手軽さがある。大きさはさまざまで、携帯サイズの安いものから、インテリア感覚の高級品まで勢ぞろいしている。無線LAN機能がついたものもあり、ネットにつなげるという。しかし、見たところFlickrやYahooフォト、Youtubeやニコ動などとの連携はないらしい。

どうぜ小さな画面なら、iPod、ミニノートを置けばいいというのもある。電力を食うというきらいがあるが、ネット接続に苦労するということはない。DVDプレーヤーを置けばいいというのもある。

店頭で商品を見て惹かれてしまい、帰ってきて使わなくなったデジカメを取り出してテレビ画面につないだ。フォトフレーム代わりにスライドショーで眺めている。画面はテレビ画面のほうが大きく、それなりに迫力はある。

I2S プロトコル

I²S(Inter-IC Sound)は、マイコンやオーディオ機器間で音声データをやり取りするために設計された、シリアル通信プロトコルです。I²CやSPIと名前は似ていますが、I²Sは音声専用のプロトコルです。 I²Sは、以下の3つの主要な信号線を使って通信します。 BCLK (...