金曜日, 3月 13, 2009

JTable から値を取り出すときの注意

JTable は、Java で表形式のデータを扱うのにとても便利。

Swing を読み込んで、TableModel を設定して、TableCellEditor クラスを使うなど使いこなすと応用が利きます。

ここで、気づいた点をひとつ。

入力済みの数値はそのまま Integer ですが、編集を可能にして入力を得ると、値は String になります。

下記のようにすると判別できます。



Object obj=table.getValueAt(i,0);
String className=obj.getClass().getName();
if(className.equals("java.lang.String"))
{
String str=(String)obj;
events.events.get(i).from=Integer.parseInt(str);
}
else if(className.equals("java.lang.Integer"))
{
Integer intValue=(Integer)obj;
events.events.get(i).from=(int)intValue;
}

Qt: 外部プログラムを起動する

  Qt/C++ のアプリは、外部へ直接アクセスできます。これはネットアプリでは不可能な Qt のメリットです。 外部プログラムを起動することもできます。QProcess::startDetached() を使うと独立したプロセスを立ち上げることができます。 この QProces...