月曜日, 6月 15, 2009

コード盗用に脆弱性――中国フィルタリングソフトの問題、米研究者が指摘

米ミシガン大学の研究者らは11日、中国政府がPCメーカーなどに義務付けようとしているフィルタリングのソフト「Green Dam」に、脆弱性を発見したと発表したという。

「Green Dam」は、URLでアクセスを規制するほか、画像を選択的に規制、さらになんとテキスト入力フィールドで入力をチェックするという。

米ミシガン大学のスコット・ウォルチョク氏、ランディ・ヤオ氏、アレックス・ホルダーマン氏らは、「Green Dam」に、URLリクエスト処理のプロセスでバッファオーバーランの脆弱性と、更新プログラムでの脆弱性があるとしている。
さらに、Solid Oak Software社は12日、URLのブラックリストの著作権について CyberSitter からの盗用であると発表しているという。

Solid Oak Software社と米ミシガン大学のグループは、PCメーカーらに「Green Dam」の搭載をとめるよう働きかけていくとしている。

中国政府指定の検閲ソフトにセキュリティ脆弱性--米大学研究チームが警告 (2009-6-15)
中国がPCメーカーに導入義務づけのフィルタリングソフトに盗用疑惑 (2009-6-15)
コード盗用に脆弱性――中国フィルタリングソフトの問題、米研究者が指摘 (2009-6-15)

I2S プロトコル

I²S(Inter-IC Sound)は、マイコンやオーディオ機器間で音声データをやり取りするために設計された、シリアル通信プロトコルです。I²CやSPIと名前は似ていますが、I²Sは音声専用のプロトコルです。 I²Sは、以下の3つの主要な信号線を使って通信します。 BCLK (...