月曜日, 8月 21, 2006

String.split() Function in Java

String.split() fundtion is quite handy in that it can set delimiters
in regular expression format. In order to obtain a list of fragments
of a string, supply an argument as follows.

str.split(" ");

In using Unicode, the whitespace can be set as follows.

str.split("\\p{javaWhitespace}");

In this way, whitespaces such as Japanese whitespace can be specified.

Some other figures are added to Java's regular expression than standard ones. The date expression such as 2006-08-22 can be specified in the format as follows.

String regex="\\d{4}-\\d{2}-\\d{2}";
String contents[]=text.split(regex);

金曜日, 8月 11, 2006

機械翻訳

機械翻訳があるので、英語を使う必要がないという主張がある。専門家と言えるレベルでなければ、「技術」は必要なく、機械に任せればいい、という主張がある。しかし、言葉は、人間の知能を持ってさえ難しい。言葉がマシンで合成できる、ということは、チューリングテストに匹敵する試練である。人間を使って情報を収集する以外の手段は、究極的にはありえない。

やり方が気に食わない、というのが、エンジニアの台詞にもある。この際、非科学的なアプローチは機能的には意味がないという主張は、しかしヒエラルキーの中で消える。

大学は終身雇用ではなく、年間契約制にすべきである。

日曜日, 7月 23, 2006

データベースサーバ, Google Earth

データベースサーバは、ドライバを介してクライアントと接続する。XPではODBC Data Source Administratorでドライバを設定する。 odbcad32.exeで起動する。レジストリにその情報は記録される。SQLをサーバにそのまま渡すわけだが、このドライバはUTF8に対応していない。最新のドライバが対応しているというが、バグ含みである。

Connector/ODBC - MySQL ODBC driver

Google Earthを XPで動かすには、SP2などのアップデートが必要。

Google Earth

水曜日, 7月 19, 2006

Dell PowerEdge SC430にWindows Server 2003 インストール

Windows Server 2003 インストール時のメモ:

ネットワークドライバは、付属の CD からインストール。

日本語設定は、コントロールパネルの言語設定から指定し、CD1 からインストールする。設定なしでは、FireFox などで日本語が表示されない。

SATA ハードディスクは、奇数、偶数で接続する。

Emacs は bin ディレクトリ下の addpm.exe を起動すると、メニューに登録できる。

環境変数は、My Computer を右クリックし、Properties から Advanced の Environment Variables で Path を選択し、Editする。%SystemDrive% で、システムのドライブを指定できる。セパレータはセミコロン。逆スラッシュを使う。

ユーザーは、My Computer 右クリック Manage で System Tools下Local Users and Groups で指定する。Administrator 権限で設定する。

右クリック Properties で、Appearance 画面の Advanced で、システムのフォントを設定できる。

コントロールパネル Regional and Language Options で Advanced 画面の Language for non-Unicode programs で Japanese を設定すると SJIS を使う日本語のソフトのメニューが文字化けせず表示できる。

XPのインストールにはパッチが必要。

MySQLデータサーバで、JDBCドライバを使い、Javaインターフェースを作ると、ポータブルな環境が実現できる。設定は Program Files にある MySQL ディレクトリのサーバのあるディレクトリの win.ini で指定する。

Java
MySQL

XPでも、ネットワークドライバはCDに、NVIDIAカードのドライバはネットにある。

Google のカスタムホームページをホームに設定するには、まずログインし、右上のアカウントをクリックし、カスタムホームページを指定する。Preference を日本語にしないと日本のニュースが検索されない。FireFox の Tool-Options でホームを設定する。

Outlook Express のデータは、ユーザのホームディレクトリ下 Local Settings - Application Data - Identities - * - Microsoft - Outlook Express にある。

面積を一定にして、縦横同じ比率で縮小・拡大するには、a'b'=const, abc^2=const, c^2=const/ab,c=sqrt(const/ab).

PHP: 定数を扱う

プロジェクトごとの定数を扱うクラス Config\Constants の紹介です。 <?php namespace Config; class Constants {     public const DB_USER = "linguist...