日曜日, 6月 15, 2008

LED基礎知識


7月の洞爺湖サミットが近くなり、地球温暖化の話題が多く語られています。

ニュースでは、「エコ」「省電力」な製品として、LEDの話題がとりあげていました。LEDの照明灯というものがあるそうです。LEDは確かに省電力です。東芝のE-COREという製品では、40W相当の明るさのもので5.3W、60W相当のもので7.8W。そして、寿命が長いのがLEDの特色とかで、カタログスペック40000時間。気になるCO2排出量は、クリプトンランプ比較で約10分の1(40W)、約7分の1(60W)。

LEDの寿命は、何で決まるのか...松下のサイトに説明がありました。

LED基礎知識
E-CORE[イー・コア]は消費電力1/7で白熱灯器具と同等の明るさを実現した高効率ダウンライトです
動画で見るLED基礎知識

I2S プロトコル

I²S(Inter-IC Sound)は、マイコンやオーディオ機器間で音声データをやり取りするために設計された、シリアル通信プロトコルです。I²CやSPIと名前は似ていますが、I²Sは音声専用のプロトコルです。 I²Sは、以下の3つの主要な信号線を使って通信します。 BCLK (...