土曜日, 1月 16, 2010

USB3.0

USB3.0製品、出てますねー

規格は2008年11月に正式発表されてます。

最大データ転送速度が5Gbps。

物理的に、ピンの数が9本となってますが、後方互換性ありとかで、USB1.1,USB2.0のコネクタが使えるらしい。

通信速度を上げているため、スペクトラム拡散やシールドなど電磁放射雑音対策が必須となり、最大伝送距離が短くなっているそうです(推定約3mという)。

符号化形式は、8B/10B。通信モードは全二重。給電能力が最大900mA。省電力を目指し、ポーリング排除、4つの待機モード。

usb3.0のニュース検索結果

I2S プロトコル

I²S(Inter-IC Sound)は、マイコンやオーディオ機器間で音声データをやり取りするために設計された、シリアル通信プロトコルです。I²CやSPIと名前は似ていますが、I²Sは音声専用のプロトコルです。 I²Sは、以下の3つの主要な信号線を使って通信します。 BCLK (...