WiFi モジュール ESP8266 というのがあります。無線LANとつなげるというのがウリですが、Arduino との連携がよくない。ともかく USB シリアル通信変換器 FTDI で PC とつないでみました。
ESP8266 のピン配置は以下の通り。
Rx Vcc
GPIO Reset
CPIO CH_PD
GND Tx
あとは FTDI と WiFiモジュールをつなぎます。
長足のピンヘッダーを使うとうまくブレッドボードを使えます。
Vcc, GND
Rx - Tx
Tx - Rx
pull-up CH_PD
PC とつなぐにはまず FTDI のドライバをダウンロードします。
あとこれ引っかかりやすいですが、デバイスマネジャーで通信速度を設定します。
Arduino IDE を立ち上げて、ポートを設定、シリアルモニターを起動して通信速度を設定し、モジュールをつなぎます。
AT とコマンドを打つと OK と返ってくるはずです。
画像は AT+GMR コマンドの結果を示しています。
Qt: 外部プログラムを起動する
Qt/C++ のアプリは、外部へ直接アクセスできます。これはネットアプリでは不可能な Qt のメリットです。 外部プログラムを起動することもできます。QProcess::startDetached() を使うと独立したプロセスを立ち上げることができます。 この QProces...
-
コンデンサマイク 極性があります コンデンサマイクがようやく届きました。モジュールではないのでそのままでは信号が弱いので使えません。信号を増幅する必要があります。 ちょっとした手間ですが、首尾よく動いてくれました。この回路の応用で、使えるマイクが出来ます。 ...
-
Flask/SQLAlchemy 使ってる方、jinja で困ってませんか? 本体で Python の関数を書いてもいいんですが、テンプレートでも関数が呼べます。 日付を出したい場合、フォーマットなら strftime() が使えます。 わざわざ文字列を作って渡す必...
-
PowerBuilder では Time, Date, DateTime などという型があります。 デフォルトの表示形式から変更する場合は String() 関数を使います。 String(Date('1/12/2016'),'yyyy-mm-dd...