金曜日, 1月 01, 2016

Arduino: デュポン・ジャンパ・ワイヤ

みそかの大掃除で部品など整理して在庫表など作って新年を迎えました。たくさんの部品をながめて、ほくほくしながら年を越すってのもオツなもんです。

ジャンパ線など整理していると、先端の壊れたのとかがあるわけですね。

このジャンパ線ってのが直せるってご存知でしょうか。

デュポン・ジャンパ・ワイヤというのがあって、この先端部分が自作できます。



金属部分のコネクタ、プラスチック部分のハウジングがあればいいわけです。
http://www.ebay.com/


はんだ付けは必要ないです。 はんだ付けするといいというサイトもあるようですが、ここではそのままで使っています。挟み込んでペンチで締め付ければいい。ハウジングをつければそれで元通りです。

再利用可能ってのはいいですよね。このハウジングが角ばってるのも並べたとき使いやすくていいです。


デュポン・ジャンパ・ワイヤ
http://www.ebay.com/

そこかしこつけまくっておくとかなり便利ですよー 


時間が経つと鳴るブザーがこれで完成です。



PHP: 定数を扱う

プロジェクトごとの定数を扱うクラス Config\Constants の紹介です。 <?php namespace Config; class Constants {     public const DB_USER = "linguist...